人生ってどこで何がどんな方向に行くかって全く予測不可能!
まさかの事態って降って湧いたように起こって止めようがなかったりする。
ずっとは住まないなと思ったオーストラリアに永住してたりとか。。
物事って理由があって起きるってことはわかってるんだけど。。。
わたし最近、自分を見つめ直して本心と向き合う機会をもらった。
カッコつけないで心の中の声をきちんと聞いてあげる作業をするっていうのかな。
自分を客観的に見たりもする。自分の本当の性格とも向き合う
そんな自分と向き合えば向き合うほど、本心を突きつめれば突きつめるほど
言葉にならない自分がいる。
考えても仕方ないから考えない!
これが出来たら最高!
なんだけど、私ってこれが大の苦手。。。
だから、忙しい時はいい。集中していていろんなこと考えなくて済むから。
でも、ふとした瞬間。1人の時間。ふと気が緩んだ時。飲んでリラックスしてる時。運転中。
こんな時って嫌でも自分の本心と直面するはめに。
なんかこういう時ない?
YouTube見てても、ドラマ見てても、映画見ててもなんとなくは見てるけど頭と心が他のこと考えてるから内容が入ってこないって時。
平静を装って余裕ぶってカッコつけるのは得意。
でも、心に嘘ってつけない。
嘘ついたらついたぶんだけ苦しいの自分。
もう大丈夫!笑顔でいれる!
ニコニコして言うのは簡単。実際そんなこと言っちゃう自分がいるし!
それって、自分に言い聞かせてたり、誰かを安心させたかったり、誰にも傷ついてほしくなかったり、人の幸せを思えばこその発言だったりするんだけど。。
だけど、そんな簡単に割り切れないことって世の中ある。
時間が解決することもあるし、しないこともある。
でも悲しいかな、感覚的に確かなものって自分のなかに確実にあって
これってきっと時間が経ってもこのままかな。。。って漠然と感じたり。
なら私はここから本心を突き詰めるの?
それとも本心は見ないフリをするの?
それとも時の流れに任せてゆっくりでもいいから自然に任せるの?
すぐには答えや結論がでないことってある。
それでもいいんだと思う。日々の中でゆっくり少しずつ考えながら進んでいければね。