も〜〜〜。。。なんで〜〜?!?!って思うことってあるよね。
生きてればそんなことに何度もぶち当たって当たり前なんだけど、そんな時って人間悩むの。。
それが状況的なことだったり気持ち的なことだったり不可抗力だったり。
わたしは乗り越えられない試練は与えられない!って思って生きてる。
それでも、人間て悩む。気持ちの整理ができなかったり、状況を受け入れられなかったり。
悩んでも悩んでも答えが出なくてどうしようもないって時。
そんな時、本当なら誰かに助けを求めたかったりするじゃない?
それも出来ない時。1人でもんもんと悩む。
めちゃくちゃポジティブそう!って思われてる私も悩む笑笑
結局、結論をだすことや物事の決断をするのは自分!って思っているところが普段からあって人に相談せずに終わる悩みも多い。プラスして、昔からなかなか人に心を開けないこの性格。。人付き合いも少数精鋭制?!
でもね、答えが出ない時とか結論が出ない時ってほんとしんどい。すぐに答えを出したい性格だから。。
今の状況が起きてるのは仕方ない。だから本当なら今の今から気持ちを切り替えて未来だけを見て歩き出したい。
そうやって気持ちのリセットができたらいいな〜〜〜って何度となく思った事があるけど、私はそれが苦手。
過去を見てしまうわけではないし、過去を後悔するわけじゃないんだけど
気持ちの切替をするのにしばらく時間がかかる。だからしばらく悩んで考える。たとえ結論がでないってわかっていても。
頭の中と心の中を整理しないと前に進めないし、あとで結局自分がつらいから。
でも最近はちょっとこの考え方も変わった。
仕方のないことは仕方のないことで、無理やり今すぐ結論ださなくても答えをださなくてもいいじゃん!って思うようになった。時間が経てばきっと自然に状況が変わったり答えが見つかったりするからって思うようになった。
焦ってもどうにもならないと思えるようになったからかもしれない。
何事も白黒ハッキリつけたかった私の中にこの結論や答えをすぐに求めないって考え方が存在するようになったのは、やっぱり自分の中で考えても悩んでもどうしようもなくって何がベストかもわからない。でも自分の気持ちだけはクリアにわかるっていう事が起きた事がきっかけだと思う。
もしかしたら答えや結論を出すまでに長い時間がかかったりするのかもしれない。
それでも自分にとってベストソリューションなら今焦って出した答えよりは全然いいはず。