7月1日にまた1つ歳を重ねました。サボっていたブログも再開しようと思います。毎回ブロブ書くたびに言ってる。。
ブログはインスタでは書ききれないことや自分の思うことを思うままに書いていけたらなって思う。
なんていうか6月、7月は本当にびっくりすることが多くて気持ちがついていかないかもと思うことも何度となくあった。オーストラリアは6月が年度末だからそれさえ終われば、一段落〜〜!な〜んて思っていたのは気のせいだった笑
2022年ていう年は『感情を学ぶことになると思うよ!』って言われたことがあるんだけど、本当にそれ。
自分の感情も人の感情も今までで一番分からないし見えないって具合で、内観をすることが多くなった今年。
内観をすれば自分自身は深いところまでよ〜〜く見えるけど、人の感情に関しては別。今までならクリアーに見えていたはずのものが全く見えなくなった。
どうしていいか分からず、ひたすら考えてみたけれど見えないし分からなかった。
ところが4月のある日、ずっし〜〜〜ん!!って直感を感じた。
『あ〜〜〜〜〜。。。考えても分からなかった答えはこれか!!!!!とうとう動く時が来たんだ〜!』
ってすっごい一瞬ハッピーになったんだけど、直感と感情って一致しないこともあるのよね。
その時も全く一致せず、言うならば真逆。。。
直感に従えば物事を長い年月(3年スパンで私は考える)で見た時、あとあと後悔しないで良い方向に行くのは知ってる。でも、感情に従わない分、一時的には辛い思いをする。
その時のことを言葉にあらわすと
直感はYes!手放しのGoサイン出てる!
しかも久しぶりにズッシリ強い直感。
「あ〜。。。
今、上に上げるために、しかもちょっとじゃなくて
ものすごく爆上げするために手放す時なんだな。
流れが来たんだな。
これ、止めちゃいけないんだな。」
これに対して
感情はNo!手放すのは絶対にいやだ!
「え〜。だってこれ手放したら目に見える唯一の何かがなくなる。
正直怖すぎる。わたし耐えられるの?そんなん無理かも。だってxxxxxxxxx←(ヘナヘナぐちゃぐちゃ自分に言い訳する)」
↑
たま〜にこういうヘナヘナしたどうしようもない自分を見ることになるんだけど。
本当は嫌なんだけど、でも、今のままじゃ絶対にダメだからどうにかしなくちゃって心でわかってる時の感覚。。
そういう事とか時ってない??
でも、感情って本当に勝手で自分の直近のことしか考えてないよね。。
自分はもちろん一番大事。でも、大事にすべきは自分ていう人間をありのままでいさせてくれる、優しい気持ちで素直にさせてくれる周りの人の存在なんだよね。
本来なら自分に自信と余裕があれば目に見えるものなんて無くてもぜ〜んぜん大丈夫なのに。。自分に自信も余裕もない時って、焦って見えるものに頼って物事を表面的な部分でしか判断できないものすご〜い浅い人間になっちゃうわけよね。
でも、そういう時期だったんだと思う。今年が始まった時からそんな予兆はあったから。なんかクリアに見えないモヤモヤな感じ。どうしたらいいか分からない感覚。自分の気持ちに素直になれずに意地を張る。
新しい世界に一歩踏み入れる時って、いわゆるコンフォートゾーンから出て、見えなかったところに行くんだから怖いじゃない?未知だし、うまくいかなかったらどうしよ〜って不安。新しいチャプターのドアをこの手で自ら開くんだから。
ものすご〜く自分にとって大切すぎる何かを手放すことって本当に怖い。でも、手放すことによって新しいチャプターが開かれて、実は自分にも大切な人にも大きな新しい世界がもたらされる。手放すって捨てることじゃないんだよね。
新しい更なる幸せな世界に行くために必要なプロセスだと思う。
直感と感情の葛藤をしながら感覚を研ぎ澄ますこと2-3日。
YesとNoは変わらない。
結果、直感に身を委ねて手放した。ものすごく怖かったけど。
あれから4ヶ月近くが経とうとしている。
物事のタイミングって必ずあって
『今を逃したら絶対ダメ‼️今しかない!!!!』
って時がある。その時を逃さなかった自分の直感をちょっと褒めてあげたいなって思った笑笑
目に見えないものを伝えるのは難しい。
感情が散らかっているうちは物事の真相や人の真意は
見えなくて分からないものだけれど
落ち着いて研ぎ澄まされた時、心がこもった言葉なら、
スーッと全身に入り感覚で伝わる。
『昔から何も変わってないよ。』
その一言が。
考えるべきは、今のちょっとの幸せより未来のド幸せ!
だから直感に従った。